回想法ケアとはどのようなものなのか

回想法ケアとは、アメリカの精神科医が1960年代に開発した手法で、過去を話すことにより精神を安定させて、認知機能の改善が期待できる療法です。
過去のできごとを思い出したり、話すことによって、脳の認知機能が活性化する効果が得られます。
認知症の患者のなかには、自分が認知症という自覚が持てていない人もいれば、自分や家族のことさえ忘れてしまった人もいます。
懐かしい音楽や写真は、過去のできごとと繋がり患者が自信を取り戻すことにも繋がります。
そして、どのような生活をしていくかについて考えることもできるようになるため、認知症が改善に向かう可能性も期待できます。
回想法ケアは、認知症の特性を活かした療法でもあります。
認知症は、短期間のことを記憶していることは非常に苦手な病です。
ですが、過去に自分が体験したできごとは、長期間保持していることが多々あります。
懐かしい音楽や映画、そして香りなどにより、思い出が鮮明に蘇ることがあるのです。
思い出に触れることにより、まるでタイムスリップをしたかのように、そのときの情景や感情を呼び覚ますのです。
過去を思い出すことで、口数が増えたり会話が弾み、患者とのコミュニケーションがしやすくなります。
回想法ケアは、1対1でおこなうこともできますが、グループでも取り組めます。
互いに過去の思い出話をすることにより、信頼関係が築けたり、悩みを共有できるようになり、治療に対しても前向きになれます。